![]() |
![]() |
নির্বাচিত পোস্ট | লগইন | রেজিস্ট্রেশন করুন | রিফ্রেস |
片方だけの言い分を聞いて判決してはいけない。原告と被告の両方の言い分を聞いて、公平に判定を下さねばならないということ。
西洋映画から受ける好もしい印象の重要な一部は、映画としての優秀性は別として、私に云はせれば、それをそれとはつきり云ふものはないが、結局、「西洋」そのものの在り方、云ひかへれば、西洋人の生き方の人間的な自由さにあると思ふ。つまり、畸形的なものが当り前で通用してゐない健全な生活の表情が、われわれにとつてはひとつの驚異なのである。
このことは、西洋に於ては既に理想社会が生れてゐるなどといふこととは違ふ。断るまでもないことであるが、悪徳と悲惨と滑稽とは、恐らく、西洋のどこへ行つても、日本と大差なく見られるであらう。それはまた西洋の文学や映画が示すとほりである。それにも拘らず、その悪徳と悲惨と滑稽とは、単なる悪徳と悲惨と滑稽なるに止まつてゐて、それはそれで、人間が人間であり、それ以上でも以下でもないことを物語るだけのものである。といふ意味は、悪徳の前には神の裁き(或は良心)と懺悔とが、悲惨のうしろには涙と救ひとが、滑稽のかたはらには微笑と哄笑とが程よくあしらはれてあれば、それが人間の健全を証明するのである。不幸にして、われわれの社会では、この両面の均衡が保たれてゐない。 タオル類はとことん使いまわす
©somewhere in net ltd.