![]() |
![]() |
নির্বাচিত পোস্ট | লগইন | রেজিস্ট্রেশন করুন | রিফ্রেস |
片方だけの言い分を聞いて判決してはいけない。原告と被告の両方の言い分を聞いて、公平に判定を下さねばならないということ。
現在のところ、われわれがわれわれの間で「完全な人間像」を求めることに絶望してゐる証拠は以上の如くである。
そこで、畸形的なものそれ自身の価値と美とを強調してゐる事実を示さうと思ふのだけれども、これまた既にその一、二にふれておいたから、それから推していけば誰にでもわかることである。
念のために、国民学校の教科書が用ひてゐる例をあげる。教科書そのものは変つたかも知れないが、さういふものが通用してゐた事実が明らかになればよい。
国語の本に、「五作爺さん」といふ題の対話体の文章がのつてゐた。五作といふ老農夫が、貧困の故に村税を免ぜられた。すると、当人はそれが不服で役場へねぢこむのである。役場の収入係がしきりにそれをなだめ、村長の計らひだからまあ今度だけはさうしておけといふのに、老人は頑として、税金を納めさせろ、それでなければどうしても気がすまぬとまくしたてる。収入係は弱り果てて、それなら村長にもう一度話してみるといふことで、その場面は終るのである。 タオル類はとことん使いまわす
©somewhere in net ltd.