নির্বাচিত পোস্ট | লগইন | রেজিস্ট্রেশন করুন | রিফ্রেস

片口聞いて公事を分くるな

片方だけの言い分を聞いて判決してはいけない。原告と被告の両方の言い分を聞いて、公平に判定を下さねばならないということ。

katakuti

片方だけの言い分を聞いて判決してはいけない。原告と被告の両方の言い分を聞いて、公平に判定を下さねばならないということ。

katakuti › বিস্তারিত পোস্টঃ

学生には、何よりも

১১ ই এপ্রিল, ২০১৪ সন্ধ্যা ৬:১০

 学生には、何よりも、学生であるといふ自信と気楽さを与へ、次に、所属の学校に対する信頼と愛情とを吹き込み、更に、今日最も肝腎な注意として、日本国民の真の再組織は、彼等の時代に於てこそ力ある発展段階に入るものであることを心に期せしめなければならぬ。

一〇、剛健な気風を養ふと称して、近時、再びまた肩を怒らせ、一種の蛮声を張り上げるやうな学生の型を生ぜしめつゝあるのは考へものである。かかるポーズは、年少者の他愛なき英雄主義を満足させるだけで、決して、底力ある勇気と緻密な頭脳の涵養にはならぬ。この反動的な虚勢の赴くところは、国民一般をして、学生に親ましめず、神経質な青年を陰鬱な懐疑に陥らしめ、遂に普通の人間を剛健そのものゝ精神から離反させる効果しかないのである。絶えず撃剣の構へをしてゐるやうな表情も、一部青年指導者の好みに適つてゐるやうだが、戦国時代の武者修業ならいざ知らず、そんな気取りで国民の価値は少しも高められず、却つて、この武術にのみは必要とされる凝結心理の相貌は、自由な思考の力と、背面の声に気附く敏感性とを鈍らせるおそるべき受難型である。われわれの都市風景は、この大なる受難の時に当つて、学生のみがその苦悩を背負つてゐるやうに見えても相成らぬ。それで暢気千万な自堕落書生が、影をひそめてしまふならまだしもだが。

かゝる性格はまた

মন্তব্য ০ টি রেটিং +০/-০

মন্তব্য (০) মন্তব্য লিখুন

আপনার মন্তব্য লিখুনঃ

মন্তব্য করতে লগ ইন করুন

আলোচিত ব্লগ


full version

©somewhere in net ltd.